大阪府民の森 FORREST OF OSAKA

園地スタッフブログ むろいけの森

2024.05.15

オオミズアオの羽化

巡視中に羽化したての成虫に出会いました


虫全般苦手なので、少し距離を取りながら観察していましたが
動きを見ていると一生懸命で可愛らしく感じました




近くの崖を登っていましたが
何度も落ちたり、ひっくり返ってしまったり
見守るうちに目が離せなくなりました


ひっくり返ってしまった姿


健気に何度も登っています

気付けば私の靴のある方へ付いてくるようになったので
落ち着ける(つかまれる所がある)場所へ誘導すると
あっという間に姿が変わり驚きました


羽化直後は翅は縮れ、丸まった状態ですが
そこに体液を流し込むことで少しずつ開いていくそうです



雄かな?

翅色はは青~緑味を帯びたようにも感じます


調べてみると、オオミズアオの成虫の寿命は約1週間程だそう
口が退化して餌を食べることができないからのようです


蛾といえば嫌いな方も多いかもしれませんが
神秘的な雰囲気もあり、美しくも迫力のある姿に釘付けになりますね

2024.05.15

森の仲間たち(クラフト紹介)

この春からかわいい森の仲間たちが増えました
スタッフの手作りです



園路にも(木を傷つけないよう固定しています)
飾っていますので、ぜひ探してみてくださいね♪




2024.05.13

森の宝島

現在、森の宝島でご覧いただける花です


ヤマボウシ


タニウツギ


タニウツギ


朴木はGW前半頃から咲き始めました
そろそろ見納めです



桐の木も元気がありませんでしたが
一部花を咲かせてくれました


2024.05.08

シラン・ハクウンボク・ギンリョウソウ・チョウジソウ・かきつばた

久しぶりの投稿となりました
草刈りや他の森へお手伝いへ行っている間に
むろいけの景色がすっかり変わっていて驚きました
現在湿生花園ではチョウジソウや、かきつばたが咲いています


チョウジソウ

淡い青色です


全体はこんな感じ 花は小さいです


かきつばた


白花


紫色のスジが見えます


こちらは外来種の黄菖蒲
ひっそりと1輪咲いていました
満開の頃に改めて撮影したいと思います



個人的に好きなハクウンボク
満開の頃になると、芳香が漂いますよ
葉っぱも、つい最近まではここまで大きく茂っていなかったのですが
植物の成長は早いですね



冬にどんぐりのような実を採取し
取り蒔きしてみましたが、発芽は難しいようでまだ芽吹いていません
むろいけには1本しかありませんので、増やしたいです



去年もひょっこり姿を見せてくれたギンリョウソウ
別名、幽霊茸。今年も同じ場所に咲いてくれました



花めく広場ではシランが咲いています
目を惹く鮮やかなピンク色です



こちらはすっかり見頃を逃してしまった
藤とカマツカ




残念ですがまた来年
ご紹介できずに申し訳ございません。
見頃は過ぎていますが、枯れた姿も美しいものです
実や種ができる過程にも注目すると
山歩きがより楽しい時間となりますよ

ページのトップへ戻る