2022.06.03
管理道の植物たち
くろんど園地には園芸種とは違った魅力がたっぷりの植物であふれています。
今日はどんな花が、どんなきのこが、どんな実が…と探しながらの散歩も楽しいですよ。
今の時期はササユリが綺麗です。管理道沿いにもあちこち咲いています。
あまりに綺麗なせいか、つい持ち帰りたくなる方もいらっしゃるようですがどうか触らず、そのまま咲かせておいてあげてくださいね。

こちらはスイカズラ。ひとつの枝に白い花と黄色い花が同居することもあることから金銀花という名前もついています。
密の多い花なので甘い香りに虫が集まっていることが多いです。

オレンジの宝石のようなモミジイチゴ。何歳になっても野イチゴには胸がときめきますよね。

すいれん池では睡蓮の花が見ごろです。まだまだこれからが最盛期なのでぜひご覧になってください。

今日紹介したものはすべてくろんど園地管理道沿いの植物です。
いちばん歩きやすい道ですのでぜひお気軽にハイキングしてみてください。
今日はどんな花が、どんなきのこが、どんな実が…と探しながらの散歩も楽しいですよ。
今の時期はササユリが綺麗です。管理道沿いにもあちこち咲いています。
あまりに綺麗なせいか、つい持ち帰りたくなる方もいらっしゃるようですがどうか触らず、そのまま咲かせておいてあげてくださいね。

こちらはスイカズラ。ひとつの枝に白い花と黄色い花が同居することもあることから金銀花という名前もついています。
密の多い花なので甘い香りに虫が集まっていることが多いです。

オレンジの宝石のようなモミジイチゴ。何歳になっても野イチゴには胸がときめきますよね。

すいれん池では睡蓮の花が見ごろです。まだまだこれからが最盛期なのでぜひご覧になってください。

今日紹介したものはすべてくろんど園地管理道沿いの植物です。
いちばん歩きやすい道ですのでぜひお気軽にハイキングしてみてください。