2022.07.10
もっくんづくり
先週に引き続き、今日も府民の森パークレンジャーによるイベントが開催されました。
今回はサクラの小枝で、クラフトづくりに挑戦です。熱中症対策で今回はピトンの小屋の中での開催です。


サクラの小枝を小刀で削って、紙やすりで磨いて、

先端に色を塗って、

オリジナルの「鉛筆飾り」の完成です♡
最近は小刀を使う機会自体めっきり減ってしまい、使うのが初めてというお子様も多かったのではないでしょうか。
コツは小刀ではなく、親指を使って鉛筆のほうを動かすこと。
童心に帰って全集中してしまう大人も続出でした。

今回のイベントは、環境省が後援する「GreenGift地球元気プログラム」の一環で開催したもので、今年度は今日で最終回。
子どもたちが環境活動を体験する機会を創り、参加者の環境意識向上をはかることで、持続可能な社会のための担い手を育てることを目ざし、全国様々なNPOが参加するこのプログラム。
大人も子供も何かひとつでも感じて思い出をお持ち帰りいただけたなら幸いです。

今回はサクラの小枝で、クラフトづくりに挑戦です。熱中症対策で今回はピトンの小屋の中での開催です。
サクラの小枝を小刀で削って、紙やすりで磨いて、
先端に色を塗って、
オリジナルの「鉛筆飾り」の完成です♡
最近は小刀を使う機会自体めっきり減ってしまい、使うのが初めてというお子様も多かったのではないでしょうか。
コツは小刀ではなく、親指を使って鉛筆のほうを動かすこと。
童心に帰って全集中してしまう大人も続出でした。
今回のイベントは、環境省が後援する「GreenGift地球元気プログラム」の一環で開催したもので、今年度は今日で最終回。
子どもたちが環境活動を体験する機会を創り、参加者の環境意識向上をはかることで、持続可能な社会のための担い手を育てることを目ざし、全国様々なNPOが参加するこのプログラム。
大人も子供も何かひとつでも感じて思い出をお持ち帰りいただけたなら幸いです。