2022.07.19
ニホントカゲ
この2種類のトカゲの名前をご存じですか?
実はどちらもニホントカゲなんです。


1枚目の写真は成熟したおとなのニホントカゲ。
繁殖期になるとオスは頭部を赤く発色させてメスにアピールします。
2枚目の写真はまだ幼体のニホントカゲ、もしくはメスです。
からだはどちらかというと地味な配色、比べて尻尾は鮮やかなブルーです。いざとなれば切り離せる尻尾を目立たせて、敵から身を守っているではないかと考えられています。
メスは幼体の体色のまま、おとなになることが多いそうです。
ほしだ園地では歩き出せばすぐにこのトカゲに出会うことができます。
石の多い場所やコンクリートの上が好きなようで、管理道で特によく見かけます。
トカゲが尻尾を切り離して逃げられるのは一生に一度きりです。無理やり捕まえずにそっと観察してあげてくださいね。
実はどちらもニホントカゲなんです。

1枚目の写真は成熟したおとなのニホントカゲ。
繁殖期になるとオスは頭部を赤く発色させてメスにアピールします。
2枚目の写真はまだ幼体のニホントカゲ、もしくはメスです。
からだはどちらかというと地味な配色、比べて尻尾は鮮やかなブルーです。いざとなれば切り離せる尻尾を目立たせて、敵から身を守っているではないかと考えられています。
メスは幼体の体色のまま、おとなになることが多いそうです。
ほしだ園地では歩き出せばすぐにこのトカゲに出会うことができます。
石の多い場所やコンクリートの上が好きなようで、管理道で特によく見かけます。
トカゲが尻尾を切り離して逃げられるのは一生に一度きりです。無理やり捕まえずにそっと観察してあげてくださいね。