2024.08.07
アケボノシュスラン・オニユリ

くさか園地・くさか管理道のアケボノシュスラン。山地に生息するラン。とても綺麗に咲いています。繊細なイメージのアケボノシュスラン、増えて行って欲しいなと思っています。

草丈が大きく、とっても目立つオニユリ。こちらはぼくらの広場にて綺麗な花を咲かせてくれています。背が高いことと鮮やかな花色が目を惹きますね^^
大阪府民の森での植物採取は禁止されています。持ち帰らず皆で楽しめるようにルールを守っていただけますようお願い致します。
2024.08.07
くさか園地・くさか管理道のアケボノシュスラン。山地に生息するラン。とても綺麗に咲いています。繊細なイメージのアケボノシュスラン、増えて行って欲しいなと思っています。
草丈が大きく、とっても目立つオニユリ。こちらはぼくらの広場にて綺麗な花を咲かせてくれています。背が高いことと鮮やかな花色が目を惹きますね^^
大阪府民の森での植物採取は禁止されています。持ち帰らず皆で楽しめるようにルールを守っていただけますようお願い致します。
2024.08.04
2024.07.30
2024.07.24
2024.07.13
本日7/13(土)のあじさい園の様子。
全体的に茶色くなってきている花が目立ち、見頃過ぎといったところです。
全体的に花のボリュームも控えめになってきていますね。
でも遠目から見るとまだきれいなところもありますので、見逃したと言いう方は、
ピークほどではありませんが、ある程度はお楽しみいただけるのではと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ぬかた園地あじさい祭りは明日7/14(日)をもって終了いたします。
7/15(月)以降は案内所の開設及びキッチンカーでの飲食販売はございませんのでご注意ください。
今年もたくさんのお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました。
2024.07.09
昨日7/8(月)のあじさい園の様子。
中には終わっている早咲の品種もありますが、全体的にはまだまだ見頃。
ぬかた園地あじさい園の両サイドがアジサイの階段はとても素敵なんですよ^^
連日猛暑が続いていますが、アジサイは綺麗に咲いています。
今週はお天気が少し崩れそうですが、暑さが少し和らいでくれるといいですね。
【ぬかた園地あじさいまつり(6/15~7/14・土日限定)】
期間中の土日はぬかた案内所がオープン。マップやグッズなどの販売の他、通販サイト・フェリシモさんのとっても素敵な紫陽花柄の傘「雨空に咲きこぼれる 紫陽花の傘」の貸し出をしております。アジサイと一緒に紫陽花の傘を撮影して、ぜひフォトコンへもご応募くださいね!
フォトコンの詳細はこちら→https://www.felissimo.co.jp/youmore/ajisai/ajisai_ym.html
2024.07.06
本日7/6(土)のあじさい園の様子です。雨続きだったのが一転、昨日よりいいお天気になりましたが、それと同時に気温が随分と高くなってきております。1番近い駐車場からでも30~40分ほど歩かないと到着しないあじさい園。歩き易い服装の他、暑さ対策、水分補給にも十分にご留意ください。
昨日と同様に快晴の本日。あじさい園には多くの方が来てくださっています。
今月最後の土曜日にトレイルランが予定されていることもあってか、練習に走っておられるランナーさんもいつもより多くお見掛けいたします。この時期は多くの方が来園しており危険ですので、あじさい園内では走るのを控えていただきますようお願い致します。
【ぬかた園地あじさいまつり(6/15~7/14・土日限定)】
期間中の土日はぬかた案内所がオープン。マップやグッズなどの販売の他、通販サイト・フェリシモさんのとっても素敵な紫陽花柄の傘「雨空に咲きこぼれる 紫陽花の傘」の貸し出をしております。アジサイと一緒に紫陽花の傘を撮影して、ぜひフォトコンへもご応募くださいね!
フォトコンの詳細はこちら→https://www.felissimo.co.jp/youmore/ajisai/ajisai_ym.html
2024.07.02
本日7/2(火)、雨のあじさい園の写真です。霧がかかるぬかた案内所。
6/26頃見頃を迎えたぬかた園地のあじさい園、1番最初に見頃を迎えた早咲のシチダンカは今こんな具合で、花ももう終わりです。今年も控えめな姿で楽しませてくれました。
雨で霧がかかるあじさい園は本当に幻想的。アジサイも十分な水分を得て、とても元気そうに見えます。今週末のお天気はどうなのでしょうか。
あじさい園までは一番短いコースでも徒歩30~40分かかります。舗装道路ではなくハイキングコースです。雨の日が続き、足元も悪くなっておりますので、滑りにくく歩きやすい靴で充分にお気を付けてご来園ください。
【ぬかた園地あじさいまつり(6/15~7/14・土日限定)】
期間中の土日はぬかた案内所がオープン。マップやグッズなどの販売の他、通販サイト・フェリシモさんのとっても素敵な紫陽花柄の傘「雨空に咲きこぼれる 紫陽花の傘」の貸し出をしております。アジサイと一緒に紫陽花の傘を撮影して、ぜひフォトコンへもご応募くださいね!
フォトコンの詳細はこちら→https://www.felissimo.co.jp/youmore/ajisai/ajisai_ym.html
2024.06.27
あじさい園のアジサイはゆっくりと花が色づき、花もほぼ咲き揃い、枯れた花もほとんどなく
まさに今見頃を迎えております(^^)/
人が小さく見えるくらいのあじさいは絶景ですよ(^^♪
右:ヤマアジサイの変種【ベニガク】です。
白から日当たりで段々赤く色づいてくる品種ですが、だいぶ赤く色づいてきました。
左:幻の紫陽花【シチダンカ】です。
早咲きですが、まだもう少し見れそうですね。
どこを切り取っても絵になります( *´艸`)
秘境・絶景のあじさい園に是非一度お越しください!
あじさい園までは一番短いコースでも徒歩30~40分かかります。舗装道路ではなくハイキングコースですので、滑りにくく歩きやすい靴で充分にお気を付けてご来園ください。
【ぬかた園地あじさいまつり(6/15~7/14・土日限定)】
期間中の土日はぬかた案内所がオープン。マップやグッズなどの販売の他、通販サイト・フェリシモさんのとっても素敵な紫陽花柄の傘「雨空に咲きこぼれる 紫陽花の傘」の貸し出をしております。アジサイと一緒に紫陽花の傘を撮影して、ぜひフォトコンへもご応募くださいね!
フォトコンの詳細はこちら→https://www.felissimo.co.jp/youmore/ajisai/ajisai_ym.html
2024.06.24
6/24(月)のあじさい園の様子です。全体的に見て6~7割咲きのあじさい園。
昨晩、東大阪市は警報が出るほどの大雨だったので、園路も足元が悪くなってしまっておりますが、紫陽花は非常に綺麗です。
白色から赤色へ色が移り変わるベニガク、あじさい園のベニガクも赤くなってきていますよ♪
雨が続き、足元が非常に悪くなっておりますので、充分に気を付けてご来園ください。
【ぬかた園地あじさいまつり(6/15~7/14・土日限定)】
期間中の土日はぬかた案内所がオープン。マップやグッズなどの販売の他、通販サイト・フェリシモさんのとっても素敵な紫陽花柄の傘「雨空に咲きこぼれる 紫陽花の傘」の貸し出をしております。アジサイと一緒に紫陽花の傘を撮影して、ぜひフォトコンへもご応募くださいね!
フォトコンの詳細はこちら→https://www.felissimo.co.jp/youmore/ajisai/ajisai_ym.html