大阪府民の森 FORREST OF OSAKA

園地スタッフブログ なるかわの森

2023.03.31

中部園地花だより

なるかわ園地 つつじ園 2023.3.30撮影 


昨日職員が撮影してきてくれたつつじ園の様子です。ツツジロールは現在もまだ抹茶ロールの状態ですが、周りでは桜やツバキが綺麗に咲いているようです。


レストハウス 木蓮 2023.3.30撮影 

レストハウス近辺では木蓮が開花。紫色の木蓮の方が白い木蓮より後に開花しますね。


なるかわ園地 枝垂桜 


2023.3.30撮影

駐車場からセンターハウスへ向かう途中にある見晴らしの良い丘では、枝垂れ桜が綺麗に開花し、ピンクの淡い色合いがとっても綺麗です。


なるかわ管理道 ボケ・サクラ 2023.3.30撮影

こちらはなるかわ管理道の様子。手前の赤い花はボケの花です。奥までサクラが綺麗に見えていますね。


みずのみ園地 芝生広場 2023.3.30撮影

みずのみ園地の芝生広場です。写真は昨日3/30のものですが、本日3/31も同じよう山桜や木蓮などの花を見ることができました。


なるかわ園地 春蘭 


2023.3.30撮影

綺麗に咲く春蘭にも出会ったようです。春蘭は光合成の他に菌からも栄養を得ている部分的菌従属栄養植物です。花言葉「控え目な美」。下向き気味に咲いていますので、発見しにくいかも知れません。


ぼくらの広場 サクラ 2023.3.31撮影

最後になりましたが、時折開花状況のお問い合わせをいただくこともあるぼくらの広場のサクラの本日(3/31)の写真です。眺望と一緒に桜も楽しめるのは最高ですね。

気づけば明日から4月。ハイキングやピクニック、アウトドアを楽しみやすいシーズンになって来ました。今週末のお天気も良さそうですので、是非なるかわ園地へ足をお運び頂ければと思います。皆様のご来園、お待ち致しております。

2023.03.27

中部園地花だより

らくらく登山道 サクラ 2023.3.25撮影 


昨日職員が撮影してきてくれた中部園地のサクラの写真です。らくらく登山道沿いのサクラは満開で、沢山のお客様に楽しんで頂きたいのですが、昨日3/26(日)は残念ながら雨。写真でサクラをお楽しみ頂ければと思います。


らくらく登山道 サクラ 2023.3.25撮影 



サクラが満開に咲いているらくらく登山道。季節によって道の雰囲気も変わり、四季を楽しませてくれる植物たちに感謝。


ぬかた園地 乙女椿 2023.3.25撮影


辻子谷近くではツバキが綺麗に開花しているようです。乙女椿がこんなに沢山の花を付けてくれています。個人的に大好きな花。ピンク色の八重咲がとても綺麗です。雄しべが見えないのも特徴ですね。


ぬかた園地 ツバキ 2023.3.25撮影



他の種類のツバキも綺麗に咲いています。水滴が乗った花の様子も綺麗です。


ぬかた園地 アブラナ 2023.3.25撮影


春が来たなと思わせてくれるアブラナ。菜の花とも呼ばれています。菜の花とはアブラナ属の総称のようです。奥に見えるのピンク色はヒメオドリコソウでしょうか、ホトケノザでしょうか。



ぬかた園地 水仙 2023.3.25撮影

こちらもぬかた園地。黄色と白の水仙が咲いています。
水仙はらくらくセンターハウス横でも咲いていたのですが、すでに花期は終わってしまった様子です。

この後も色んな植物たちが楽しませてくれたり、昆虫なども目に付くようになって来ますので、春の散策に是非中部園地へお越し下さい。

2023.03.24

センターハウス花だより くさか園地のコブシが満開です!


くさか園地 コブシ 2023.3.24撮影 



よくお問い合わせいただく、くさか園地のコブシの花。
暖かい日が続いた後の昨日の雨で一気に開花が進んだようで、
ほぼ満開に近い状態です!この週末が一番の見頃です!


なるかわ園地駐車場 サクラ 2023.3.23撮影 


なるかわ園地 サクラ 2023.3.24撮影 



コブシに続き、桜も品種や場所によってはほぼ満開に近い木もちらほら・・・
らくらく登山道の桜は今週末から来週にかけてが見ごろになりそうです♪
園地内は様々な種類の桜があり、色の違いや葉っぱの出方の違いを見つけるのも楽しいです。

サクラもそうですが、植物は種類や場所によって開花状況が違います。センターハウス前にて開花状況の掲示もしていますので、ブログでの開花情報と合わせてご覧頂ければと思います。


なるかわ園地 ベニシダレ 2023.3.23撮影 

らくらくセンターハウス横のベニシダレ。小ぶりの可愛らしい花を咲かせて楽しませてくれています。つけていたほぼ全ての蕾が開花し、元気な葉が目立つようになってきました。


なるかわ園地 ベニシダレ 2023.3.23撮影 

こんな具合に、緑の葉が元気に出て来ています。花が見られるのはあともう少しの間だけでしょうか。残りの花の時間を楽しみつつも、また来年の開花も楽しみに過ごしたいと思います。



なるかわ園地 ドウダンツツジ 2023.3.23撮影

向かいのトイレ横では、ドウダンツツジの花芽が膨らみ、少しですが咲いているものも見受けられます。秋には紅葉で楽しませてくれていたドウダンツツジ。この後白花を続々と咲かせ楽しませてくれそうです。



なるかわ園地 ハナニラ 2023.3.23撮影



なるかわ園地 ヒメオドリコソウ 2023.3.23撮影

駐車場の雑草にも、是非皆さん注目してみてください。ヒメオドリコソウと言えばピンクだと思うのですが、なるかわ園地では白花のヒメオドリコソウも咲いているんですよ。葉の色も違っていたりしますので探してみて下さい。


なるかわ園地 つつじ園 2023.3.24撮影

最後に本日のつつじ園の様子です。
今年は例年に比べてどの花も開花が早いですが、さすがにツツジはまだまだのようです!

ツツジはまだ早いですが、桜やコブシ、その他この時期だけの華やかな春の景色を是非お楽しみください(^^)v

2023.03.16

中部園地花だより

なるかわ園地 センターハウス横 2023.3.16撮影

らくらくセンターハウス横のユキヤナギとベニシダレ。右側がユキヤナギ、左側がベニシダレです。
ユキヤナギはもう満開で、白い小花を沢山咲かせて楽しませてくれています。




センターハウス前からハイクをスタートするお客様の目を喜ばせてくれています。


なるかわ園地 センターハウス横 2023.3.16撮影

こちらユキヤナギの隣にいるベニシダレ。福島県にある天然記念物の三春滝桜の種子から福島県三春町立中郷小学校の生徒さんが育てた苗木が成長したものです。昨日3/16(木)、ついに開花しました!!まだまだ沢山蕾をつけています。


レンギョウ 2023.3.16撮影

らくらくセンターハウス前の公衆電話の横にあるケヤキの大木の足元では、レンギョウの花が綺麗に咲いています。モクセイ科の落葉低木。株元からはベーサルシュートも出て元気いっぱいな様子。


下向きに咲いている沢山の黄色い花、近寄ってみると少し香りがしていますよ。



らくらく登山道沿いのサクラの様子(3/16撮影)です。満開を楽しめるのはまだもう少し先ですね。





こぶしの谷のコブシの様子はこんな感じです。蕾が随分大きくなり、開花までもう少しでしょうか。


くさか園地 こぶしの谷 コブシ 2023.3.16撮影

開花状況はセンターハウス前に掲示しております。掲示写真の撮影場所もナンバーでわかりやすいよう記入していますので、ハイク前の参考にお立ち寄りいただければと思います。



日中の気温も随分高くなってきましたので、今年も”映えるアイス”『リッチアイス』の販売はじめました!センターハウス内、また少し模様替えもしていますので覗いてみて下さいね。

2023.03.14

中部園地花だより

くさか園地 カワヅザクラ 2023.3.12撮影

くさか園地、灯篭ゲート付近では綺麗にカワヅサクラの開花が随分進んでいるようで、3/12に園地職員が写真を撮って来てくれました。先週の金曜日に更新した3/8の写真と比べると、蕾も随分大きくなっています。お天気が良かったせいもあり、とってもきれいですね。


くさか園地 カワヅザクラ 2023.3.12撮影

まだ蕾も多くありますし、もう少しの間楽しむことが出来そうです。


なるかわ園地 ボケ 2023.3.12撮影


こちらは同日3/12のなるかわ園地、ボケの開花具合はこんな感じ。開ききる前の花びらが重なっている状態が可愛く感じます。


くさか園地 フキノトウ 2023.3.12撮影


くさか園地 フキノトウ 2023.3.12撮影


同じく3/12、くさか園地で撮影されたフキノトウ。右の写真のフキノトウは、白い花びらが確認できます。これから茎ももっと伸びていくのでしょうね。


みずのみ園地 サンシュユ 2023.3.13撮影

同日3/13,くさか園地では山茱萸(サンシュユ)が綺麗に咲いていたようです。山肌が黄色くなっていて、何が咲いてるんだろうと気になりますね。奥に見えているピンク色はサクラなのでしょうか。


こちらがサンシュユ、ミズキ科の落葉小高木。秋にはグミに似た赤い実を付けます。別名でハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミとも呼ばれています。




なるかわ園地 ミツマタ 2023.3.13撮影


3/13、なるかわ園地ぼくらの広場のミツマタです。ジンチョウゲ科の低木で、コウゾやガンピのように和紙の原料として利用されたりしています。少し変わった趣のミツマタの花。是非見に来て下さい。

2023.03.10

サクラやコブシ、ツツジの様子

カワヅザクラ 2023.3.8撮影

くさか園地、こぶしの谷付近の様子を園地職員が写真に撮ってきてくれました。撮影日は3月8日です。灯篭ゲート付近では綺麗にカワヅサクラが開花しているようです。


くさか園地 カワヅザクラ 2023.3.8撮影

この日の写真ではまだ蕾も多くみられます。本日3/10(金)はこの写真よりも咲き進んでいることでしょう。とても優しい桜色。くさか園地へ見に行かなくちゃという気分になりますね。


くさか園地 紅梅 2023.3.8撮影


くさか園地 白梅 2023.3.8撮影

こちらは同じく3/8撮影の紅梅と白梅。紅梅は終わりかけて来ていますが、白梅は咲きだしたところです。どちらも楽しめる今の時期に足を運んでみてはいかがでしょうか。


くさか園地 コブシ 2023.3.8撮影

コブシの蕾も大きく膨らみ、開花が近づいています。例年3/20以降の開花ですが、今年は早い開花となりそうです。

なるかわ園地の駐車場にもコブシが植えられています。ゲートから下の駐車場を通り過ぎ、上の駐車場に向かうカーブの途中に植えられていますので、カーブに入りましたら左手にも注目してみてください。このコブシはこぶしの谷のコブシと違って、小さ目のシデコブシという種類のもの。駐車場の位置もこぶしの谷に比べると随分下なので、蕾もいくつか開き、柔らかに咲きだしています。上まで見に行くのはちょっとなぁ…というお客様は、駐車場近辺のシデコブシをお楽しみ頂ければと思います^^


らくらく登山道沿いのサクラ 2023.3.9撮影

昨日のらくらく登山道沿いのサクラの様子です。花芽も膨らみ、緑色が覗いているのが分かりますでしょうか。この春も楽しませてくれると思うと、とっても楽しみです。


なるかわ園地 つつじ園 2023.3.10撮影

最後になりましたが、つつじ園のツツジの様子(本日3/10撮影)です。まだまだ緑、抹茶ロールという感じですね。

2023.03.05

とんぼ玉展開催中


らくらくセンターハウスでは昨日より
とんぼ玉作家 樫部誠子さんによる《うるわしのとんぼ玉展》を開催しております♪
キラキラ輝く色とりどりのとんぼ玉が100点以上展示されております(^^)/


その中でも私のお気に入りをご紹介します( *´艸`)


一輪挿し


帯留め


ステンドグラス作品(展示のみ)


一輪挿し 道端に生えているちょっとした草花もこの一輪挿しに入れたら立派なアートに!
帯留め 普段着物を着る機会はあまりありませんが、これを着けるために着物を着たいと思いました♡
ステンドグラス作品 いろんな形があって他にももっと見てみたいと思いました!

全て作家さんが手作りした一点ものです★


こちら、3月26日(日)まで開催しております☆彡
一部の作品を除き、購入することも可能です!

お客様に人気なのがこちらの箸置きシリーズ♪



お団子やお豆がめちゃくちゃかわいい!!
箸置きシリーズは1個300円~というお手頃な価格です(^^♪


また、3月11日(土)と12日(日)は
作家 樫部誠子先生による とんぼ玉組み体験も開催いたします(^^)v
予約制ですが、まだ空きもありますし、タイミングによっては当日参加も可能です。
詳しくはこちら↓↓
https://www.kokuchpro.com/event/db259ccbf92fb30aebc1cc2faabef5c6/


なるかわ園地にお越しの際は、
是非らくらくセンターハウスへお立ち寄りください(^^)v
あなたをうるわしのとんぼ玉の世界へいざないますよ(^_-)-☆

2023.03.03

3月初旬の植物たち

3月に入り、まだまだ寒い日もありますが、暖かい日も多くなってきました。らくらくセンターハウス付近ではヒメオドリコソウやユキヤナギが咲いる姿を楽しめます。


ユキヤナギ 2023.3.3撮影


ヒメオドリコソウ・ホトケノザ 2023.2下旬撮影

ヒメオドリコソウと一緒にホトケノザも咲いているので、似ていると言われるこの2種類の葉や花、形の違いがよくわかって面白いです。ひとまとめに雑草と言われてしまっていますが、是非雑草にも目を向けて頂ければと思います。


フクジュソウ 2023.3.1撮影

こちらは福寿草。今年も咲いてくれていたようですが、その数は少なかったそうです。黄色の色合いが春らしい気分にさせてくれますね。

中部園地の植物、現在(撮影は2023年3月2日)の様子です。


サクラ・みずのみ園地芝生広場


ツツジ園


木瓜

暖かくなってきたものの、花を見れるのはまだまだ先のようです。ブログにてツツジやサクラ、コブシなどの開花状況などお知らせして行きますので、是非チェックをお願い致します。

ページのトップへ戻る