大阪府民の森 FORREST OF OSAKA

園地スタッフブログ なるかわの森

2024.04.17

つつじ園と客坊谷ハイキングコース


本日(4/17)のつつじ園の様子です。まだまだ抹茶ロールですね。今年も1番下の段から咲きそうです。




少し開花しているもの、赤く色づいたつぼみも見受けられますが、見頃はまだまだ先の様子です。




こちらは客坊谷ハイキングコースにある八重桜の様子。まだもう少し楽しんでいただけそうですが、今週いっぱいが見頃かなという気配です。

昨日の雷雨と打って変わって本日は快晴のなるかわ園地。是非ハイクにお越しください。

2024.04.15

つつじ園と旗立山


センターハウス付近のツツジが開花し始めました。つつじ園はと言いますと、まだまだ抹茶ロールの状態です(写真は昨日のつつじ園の様子です)




つつじ園の草刈りも進んでいます。ツツジの開花状況はHPやSNSでお伝えして行きますので、チェックいただければと思います。


こちらは昨日の旗立山のサクラの様子です。とっても綺麗ですね。




お天気も良く、気温も随分と上がり、沢山の方がご来園くださっています。まだ少し桜も咲いていますが、そろそろ終わりの様子です。


2024.04.11

桜便り


本日のぼくらの広場のサクラ。大阪展望と一緒に桜を楽しんでいただける当園地のおすすめスポットです。満開の時期を少し過ぎ、先日の雨風で花びらを落としている様子ですが、眺めは最高です^^



らくらく登山道の桜の様子です。花びらのピンクカーペット。ピンクカーペットの上を歩く楽しみもこの時期ならではのものですよね♪



こちらは昨日(4/10)撮影・ぬかた園地のカタクリ。今年も咲いてくれています。美しいですね。




ようやく気温も上がり、日中は暑いかなと思う日も増えてきました。らくらくセンターハウスには、ドリンク・アイスの自動販売機の他に、リッチアイスも入荷致しました!!
虫のシーズンも到来しておりますので、センターハウス内虫ケアステーションへも是非お立ち寄りくださいね~。

2024.04.09

「なるかわフォト展」ご参加ありがとうございました!

2/23~3/31まで、らくらくセンターハウスの大型ディスプレイにて『なるかわフォト展』を開催しました。多くのお客様に見ていただくことができました^^お知り合いの方の写真を見るためにセンターハウスへ立ち寄ってくださったり、何度かにわけてご応募くださったり。メールやSNSにて写真を投稿くださった皆様、お立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました!

今回見逃された方のために、フォト展へご応募頂いたお写真を紹介致します。












また次回もフォト展を開催できればと思っておりますので、今回参加を迷われた方、間に合わなかった方も是非次回ご参加くださいね!

2024.04.07

花だより~コブシ~


4月6日撮影


こぶし谷のコブシの花は昨日の時点で7~8割開花した模様でした!
今日も暖かくなるようですので、今日あたりが満開になるのではと予想しております。




4月5日撮影



お花見といえば桜のイメージですが、コブシでお花見も粋で良いものですよ。
春の花はどれも見ごろが短いので、是非お早めにご覧ください。

2024.04.04

らくらく登山道・桜だより


らくらく登山道の桜の様子をお届けします。(4/4撮影)





葉が多くなって来ている桜もあれば、まだ蕾を付けている桜もあり、もう少しの間花を楽しませてくれそうな気配です。散った花びらも、地面をピンクに飾ってくれていて、こちらも楽しめます^^






見晴らし休憩所では、リキュウバイ(写真左)が満開に、らくらくセンターハウス前では現在レンギョウ(写真右)が綺麗に咲いております。

くさか園地こぶしの谷のコブシは現在六~七分咲き。満開まではもう少しかかりそうです。

らくらく登山道はあまりアップダウンの無い舗装された歩きやすい道です。健康のためのお散歩に、久しぶりのハイクにもピッタリならくらく登山道、是非歩きに来てくださいね!

2024.04.01

花便り~コブシが咲き始めました!~

3月30日から31日にかけて、ずいぶん暖かくなったこともあり、
くさか園地こぶし谷のコブシが一気に咲き始めました!





3月31日撮影


全体としては3~4部咲きというところでしょうか。
今日明日も暖かくなりそうですので、更に開花が進みそうです(^^)







センターハウス横のベニシダレも、蕾がついているところは全て咲いたようです。
枝の先端には蕾が全然ついていなかったので少し寂しい感じですが、
センターハウスに遅めの春を運んでくれています(^^♪

2024.03.28

花便り

今年はどこも桜の開花が遅れているようですね。
らくらく登山道の桜も、探せば日当たりの良いところポツリと咲いている桜を見つけましたが、見ごろまだ先のようです。


3月27日撮影


3月27日撮影


3月27日撮影


3月27日撮影






くさか園地コブシ谷のコブシもまだほとんど咲いていません(;_:)
つぼみはだいぶ膨らんでいるものもあるのでそろそろ咲き始めるかと思います。


3月28日撮影





最後の写真はよくお問い合わせを受けるセンターハウス横のベニシダレ
少しずつ開花しています(^^)/
昨シーズンは数えるほどしか花をつけてくれませんでしたが、今シーズンは3分の1〜半分くらいは花をつけてくれそうです。


3月28日撮影



今年は花の便りはゆっくり訪れていますね
4月に入ってからも楽しめそうです(^^)v

2024.03.23

こぶし便り

コブシ(こぶしの谷)・3/20撮影


3月半ばを過ぎ、くさか園地こぶしの谷のコブシの蕾が随分膨らんできました。
来週暖かくなってお天気が良くなれば、咲いてくれるかなと思っています。


シデコブシ(駐車場)・3/23撮影

こちらはなるかわ園地駐車場にあるシデコブシ。先日お伝えした時は1輪だけが開花していましたが、現在は10個ぐらい開花しております。


シデコブシ(駐車場)・3/23撮影

生憎雨のお天気ですが・・・お花の様子が伝わりますでしょうか。柔らかそうな淡い色合いの花びらが春らしいです。


ハナニラ(駐車場)・3/23撮影

シデコブシの足元ではハナニラが沢山咲いていました。


ベニシダレ(センターハウス横)・3/23撮影

こちらは時々「いつ頃咲きますか」とお尋ね頂くベニシダレ。センターハウス横にあるのですが、蕾が確認できるようになってきました。全ての枝に均一に蕾がついているわけではない様子。


ベニシダレ(センターハウス横)・3/23撮影

昨年は三月半ば頃に少し花を付けてくれましたが、全ての枝に沢山の花が、という状態ではありませんでした。今年も昨年と同様に控え目な花姿になりそうです。

2024.03.08

3月頭のボケとコブシ

ボケ・3/7撮影


3月になりましたが、まだ寒い日が続いています。
なるかわ管理道ではボケが少し咲きだしたようです。ほとんどが赤い花を咲かせますが1本だけピンクの花を咲かせている株があるようです。グラデーションが可愛らしいですね。


ボケ・3/7撮影


ボケ・3/7撮影


3月に入り、くさか園地こぶしの谷のコブシの開花状況のお問い合わせが増えてきました。昨年は3/24頃に満開と記録していますが、今年はどうなのでしょうか。本日3/8の全体の様子がこちら。


コブシ・3/8撮影


少し近づいてみるとこんな感じ。蕾が膨らんでいるのが見受けられますが、まだ少し硬そうです。


シデコブシ・3/7撮影


なるかわ園地の駐車場付近にはシデコブシが1本あります。上の写真がそのシデコブシなのですが、本日1つだけ咲いているのを確認しました。シデコブシは日本固有種。



咲いているシデコブシがこちら。蕾も見られるので、この後花を楽しませてくれそうですね。

コブシの開花状況など、ブログやSNSにてお知らせして行きますので、チェックして頂ければと思います^^

ページのトップへ戻る