2025.04.26
2025.04.25
つつじ園(4/25)
2025.04.24
つつじ園(4/24)

4/24 撮影

4/24 撮影
全体的にごくわずかに開花してきておりますが、
近くに行かないとわからない程度です。
天候にもよりますが、満開までには少なくともあと1週間程度はかかりそうです。
2025.04.23
つつじ園(4/22)
2025.04.21
つつじ園(4/21)
2025.04.04
ぬかた&なるかわ
【くさかの森・こぶしの谷情報】
くさか園地のこぶしの谷のこぶしは現在5割咲き程度です。
【なるかわの森・つつじ園情報】
現在のところ開花はまだ見受けられません。
■ぬかた園地
カタクリが開花しています!!
シュンランの花も探せば見つかり、春!という感じですね。
アオモジやウグイスカズラの可愛さにも癒されます。
■なるかわ園地
らくらく登山道から桜と大阪眺望を楽しむことができます。
桜の他にアケビの花も目に付きます。
葉桜も多くなってきましたが、まだこれからの花もございますので、是非ご来園くださいね。
2025.03.29
くさか園地 コブシ、なるかわ園地 桜 他
やっとくさか園地コブシの蕾がほころび、白い苞(花びら)を見せ始めました!
まだ完全に開いておらず、これから次々と咲いてくるかなと思います。
燈籠ゲート付近の河津桜はもう満開ですね。

3/28撮影
らくらく登山道のソメイヨシノは全体的には4分咲き程度でしょうか。
写真のように日当たりの良いところはかなり開花が進んでいるものもあります。


ぼくらの広場のミツマタは今まさに満開です!


よーく見ると一つの花に見える塊には小さい花がいくつも集合していてとってもかわいいです(^^♪
是非近くで観察してみてくださいね。
最後にこちらはなるかわ管理道のコブシ。
こちらのコブシの方が開花が早いですね。
完全に開花しているものもチラホラ・・・
春の山は見どころがいっぱい!
今年は直前の寒波の影響もあり、全体的に開花が遅れているので、
4月に入ってからもしばらくいろんな花を楽しめるのではないでしょうか(^^♪
2025.03.28
河津桜、枝垂れ桜、ボケ、雪柳
暖かい日が続き、春を感じる花たちが次々と咲き始めました
素敵な写真をいただきましたのでご紹介させていただきますね

灯篭ゲート付近の河津桜
紅・白のボケの花
白はピンクを帯びた色で可愛いですね


枝垂れ桜



センターハウス横の雪柳は満開です

2025.03.24
くさか園地 コブシ開花状況
ここ数日で急に暖かくなりましたね。
暖かくなると気になるのが、春の山の花の開花状況。
こぶし谷のコブシは数日前と比べるとだいぶ蕾が膨らんだかなーと思いますが、
まだ開花しているものは見受けられません。
例年、今頃は満開なのですが、今年の開花は随分ゆっくりのようですね。
2025.02.24
雪景色
昨晩からの降雪で、今日はどこもかしこも雪景色でした☆
まずは中部園地 ☞
大人は寒くて震えているのをよそに、
外には元気に雪遊びをしている子供たちがいっぱい!
少年3人組の力作を写真に撮らせてもらいました(^^)/

ぼくらの広場 山頂

ぼくらの広場
今朝の時点でなるかわ園地山頂のぼくらの広場付近の積雪は約5cm!!
ベンチの上に積もってる雪を見ると積雪の深さがよくわかります。

つつじ園

こちらは園地内ではありませんが、すぐそばの道 国道308号線はこの通り、
どこからどこまでが道かわからないくらいの積雪!
続いてぬかた園地 ☞

どんぐり池

案内所付近
どんぐり池は凍り、ぬかた園地内はどこを見ても真っ白でした。
スキーが趣味の職員Nくんの体感では10cmくらいは積もっていたらしいです( ゚Д゚)
みずのみ園地 ☞
管理道もびっしり雪。
管理車両はスタッドレスタイヤを装着していますが、
細心の注意をはらって徐行運転で走行しています。

芝生広場

こちらは数日前より凍結のため通行止めになっているみずのみ道の様子
急こう配急カーブの道でこの凍結具合はかなり危険です!
今日はこの冬一番の積雪となりました。
明日からは少しずつ暖かくなるようですね。
暖かい春が来るのが待ち遠しいです。
~~~~~~~~~~~おまけ~~~~~~~~~~~~~~~~
数日前から咲いていたレストハウスのフクジュソウ
雪で一時的にしぼんでしまいましたが、雪が溶けたらまた咲いてくれると思います。
雪の中頑張って咲いている健気なフクジュソウを見守り続けたいと思います!