2023.05.25
2023.03.30
今週のほしだ園地
2023.03.19
さくら咲いた!
2023.03.16
さくら咲け


やまびこ広場の河津桜、今朝の様子です。
少しだけですが今日明日にも咲きそうな蕾もあります。
天気や気温にもよりますが、来週は綺麗な桜が見られるかもしれませんね。
2022.07.31
オオバノトンボソウ、他
来園者の方が珍しい植物を見つけてくれました。
オオバノトンボソウというラン科ツレサギソウ属の多年草で、県によっては絶滅危惧種に指定されています。
残念ながらもう花は終わりかけで傷み始めていました。来年は早い時期から観察したいと思います。

ここからは特に珍しい植物ではありませんが、今の季節見られるものを少し紹介します。
管理道沿いの沢に咲いているノギラン。
猫じゃらしのような姿ですが間近で見るととても綺麗な花の集合体です。


キンミズヒキ。
薬草や山菜として古くから親しまれてきた植物です。

イヌビワ。
ビワとついていますが実際にはイチジクの仲間で、小さくて味の薄いイチジクといった感じです。

ご来園の際は、アブなどの虫が多いので虫よけなどの対策をお願いします。
オオバノトンボソウというラン科ツレサギソウ属の多年草で、県によっては絶滅危惧種に指定されています。
残念ながらもう花は終わりかけで傷み始めていました。来年は早い時期から観察したいと思います。
ここからは特に珍しい植物ではありませんが、今の季節見られるものを少し紹介します。
管理道沿いの沢に咲いているノギラン。
猫じゃらしのような姿ですが間近で見るととても綺麗な花の集合体です。
キンミズヒキ。
薬草や山菜として古くから親しまれてきた植物です。
イヌビワ。
ビワとついていますが実際にはイチジクの仲間で、小さくて味の薄いイチジクといった感じです。
ご来園の際は、アブなどの虫が多いので虫よけなどの対策をお願いします。