2024.06.17
リードクライミング入門講習会
昨日はほしだ園地クライミングウォールで「リードクライミング入門講習会」が開催されました。
リードクライミングは、ロープを使うすべてのクライミングの基本です。ほしだ園地のクライミングウォールを登るためには、まずリードクライミングを習得する必要があります。
本講習は、リードクライミングの基本的な技術をお伝えする講習会。
午前中は登るための「クライミング技術」、午後からは登る人の安全を確保する「ビレイ技術」を学ぶ、密度の濃い時間となりました。
午前中は、ハーネス、ロープ、クイックドローといった装備についての説明とその使い方、注意事項、安全チェックの方法等を学んだあと、実際にクイックドローを設置し、ロープをカラビナに通しながら登り、下降しながらクイックドローを回収するという一連の流れを体験しました。
午後からは、万が一の事故のための応急処理についての講習のあと、ビレイの仕組みやギヤの使い方を学び、実際にペアになってもらいお互いをビレイするという実践を行いました。
ビレイヤーはクライマーの命を預かる事になるので、教えるスタッフも真剣です。
もちろんこの講習だけですぐに登れたり、ビレイができるわけではありません。
これを機にジム等で練習を重ねて、経験者に教えてもらいながらレベルアップを図ることが必要でしょう。
そしていつかほしだクライミングウォールの認定講習会を受けに来てください!是非お待ちしております。